2007-01-01から1年間の記事一覧

約款をネット上に!

保険会社が契約者に保険のことを充分に理解して契約して欲しいと ほんとうに思っているならお金もかけずに簡単に出来る方法があります。 それは、保険会社が販売している保険商品の全ての約款を 保険会社のホームページから見られるようにする事です。 PDFフ…

どんな補償でも保険料しだい

消費者のニーズが多様化して、それに保険が対応していこうと思ったら 保険商品が複雑になっていく事もやむを得ないかも知れません。 今は昔と比べて情報伝達の手段がかなり発達しているので、 それらを駆使すれば、複雑になった保険に関する情報も 契約者に…

”新型火災保険”はメリットだらけ?

保険会社は”営業の現場”には直接係わる事はあまりありません。 したがって何か契約上のトラブルがあると”営業の現場”すなわち… 保険代理店(募集人)か、もしくは契約者に問題が あったとして処理されるケースが多いのです。 【意向確認書】はそれに拍車を掛…

パック保険はトレンディ?

昔は海外旅行といえば『ジャル・パック』とか『ルック』という いわゆるパッケージされて添乗員が同行する団体旅行が主力でした。 今ではどうなっているか?と『ジャル・パック』『ルック』を検索してみましたら それでも、まだチャンと残っているようです。(…

本当に売りたいのはパック保険?

「契約者が充分に保険を理解して加入するためには 情報の開示と規制の撤廃しかない!」 私がそんなことを主張すると、よく言われる反論は 「まだ保険を売る側も、買う側もそのレベルに達していない」…というものです。 では、いつまで待てば、そのレベルに達…

”保険金不払い”の対策は?

保険金の不払いが最初に問題になったのが05年2月のMY生命ですから もう2年半以上が経過したことになります。 この時の不払いは保険会社が会社の収益性を回復さすため故意に 行なわれた悪質なもので私も驚きましたが、それほど世間的には大きな 話題にな…

今回の”生保不払い報告”で思うこと

また生命保険不払がニュースになっています。 今年4月に生命保険会社が金融庁に提出した不払い(01〜05年度の5年間)の 中間報告から半年の調査期間を終えて 全38社中、大手を含む24社の”不払い”が発表されたものです。 4月の中間報告より件数で約3.5倍、…

情報は封鎖より開放が良い

保険会社が代理店や募集人にインターネットに対しての 規制をする正当な理由が私にはわかりません。 規制の理由としてよく使われるのが 「消費者に誤解や混乱をきたす恐れがあるから…」というものです。 ではインターネットが無ければ 消費者は誤解や混乱を…

「空気が読めない人」「空気を読みすぎる日本人」

保険のテーマからほんの少し脱線しましたが 私が言いたかったのは この国はとても重要なことでも、もちろんそれほど重要でないことも(^_^;) その時のひとつの”空気”が暗黙のうちに出来てしまうと それに皆が引きずられてしまう傾向があるということです…

【安倍辞任】と【週間現代】

ちょっと今回は保険から話題がそれますが… 今、書き上げた私のホームページのコラムと絡ませ述べたいと思います。 私はここ10日間ほどですが… 会う人、会う人に、ある事を聞いています。 それは「安倍さんが退陣することになった直接の原因は何だったのか…

腰が引けてる?代理店のホームページ

何度も繰り返しますが(^_^;) マニュアル化のすべてがいけないと言っていません。 マニュアル化が進むことで 自分の頭で考えないようになる事を恐れているのです。 もっと、ホンネで言わせて頂くとしたら 代理店をただ【売る機械】として利用される事を …

代理店や消費者は「愚か者」?

【意向確認書】も【コンプライアンス】も【個人情報保護法】も 私は否定しているわけでは決してありません。 お客様の意向を確認して商品を提供する事も… 法律を守る事も… 個人情報を大切にする事も… ごくごく当たり前の事で、 それも守れないようでは代理店…

【個人情報保護法】のマニュアル化

【個人情報保護法】も【コンプライアンス】と同じように とても大切なことだと思いますが、それがマニュアル化されて 形骸化していくことが問題と思っているのです。 保険代理店にとっては本来から そのお客様の”個人情報”は、最も重要な財産であって いわば…

【コンプライアンス】のマニュアル化

保険募集の仕事をしているとやたら【コンプライアンス】という言葉が出てきます。 日本語に訳せば【法令遵守】(ほうれいじゅんしゅ)です。 …ようするに法令を尊重して守る、と云うことで 当たり前の事です(^_^;) でも、こんな当たり前のことをぎょう…

【保険商品の比較広告】をマニュアル化すると…

どうも【意向確認書】のハナシになると熱くなって終ってしまいました(^_^;) マニュアル化・パターン化の実例を、もうひとつ課題にします。 それは【保険商品の比較広告】の問題です。 『保険商品は比較してはいけない』と 思い込んでいる人がいるようで…

【意向確認書】の効率性について

●保険は複雑な商品だからこそ、マニュアル化・パターン化して 誰でも販売出来て、誰でも理解出来るようにするべきだ。 ●保険は複雑な商品だからこそ、マニュアル化・パターン化などで 契約者に充分な情報を伝える事が出来ない。 もちろん、私は後者ですが、 …

保険は一般的商品とちょっと違います!

マニュアル化・パターン化・効率化によって 本当の意味での保険のプロが少なくなっていく事に 私は危機感を感じているのです。 プロがいなくても消費者にとって満足できるものが供給できるなら まったく問題ないでしょう。 昔は、お寿司を外で食べる事は贅沢…

なにしろ情報発信を始めよう!

個人で細々やっている代理店に 「これからインターネットの時代だからオリジナルのホームページを作って 情報発信をしなければ!」…と私が薦めても、 たいていの代理店は「そんな時間も余裕もない!」と反論される事は 以前にも書いたような気がします(^_…

インターネットに対する意識

私がこのブログでいくら声高に… 「これからは小さな個人代理店の時代だ!」と叫んでみても とうの個人代理店に”そのような意識”がまったく無ければ やっぱり淘汰される運命にあるかもしれません。(^_^;) ”そのような意識”とは”どのような意識”なのか? …

”52歳代理店”さんへの解答

前回のブログで、代理店の効率性や大型化が進められることで 契約者にとっての利益(メリット)が私には見えてこない…と結んだら 数多くのコメントを頂きました。 その中で”52歳代理店さん”より6項目のご質問を頂きました。 コメント欄では書き切れそうも無…

効率性の高い保険代理店とは?!

私は保険代理店というビジネスは、そもそもが非効率な仕事だと思っています。 いや、非効率だからこそ…成り立つビジネスだとさえ思っているのです。 しかし?保険代理店にも効率性を求められ大型代理店の時代が来るようです。 そして、大きな代理店だからこ…

21世紀のビジネス・モデルは個人代理店!

私は小さな個人の保険代理店こそ… 21世紀の理想的ビジネス・モデルだと確信しているのです。(^_^;) 定年もなく、年金などに頼らなくても、自分のペースで生き甲斐を 持ちながら生活していく事が出来るからです。 これが大きな代理店にでも吸収された…

保険業界における『中抜き』とは?

『本題に入る前にチョット… タイトル【ネット時代!保険の歩き方】で連載してきましたが このままでは何時までもこのまま終りそうもなくなって来たので(^_^;) 今回から回ごとのタイトルでいきたいと思います』 インターネットが及ぼす大きな影響として【中…

ネット時代!保険の歩き方 (46)

これをご覧の方たちは全員 インターネットを利用されている方達です。 今ではインターネット抜きでは保険代理店も営んで行けません。 保険料算出や顧客管理はもちろん、保険会社がやっていた契約や異動計上まで 代理店がオン・ラインを使ってやらされる時代で…

ネット時代!保険の歩き方 (45)

私がどうして、ここまで小さな個人代理店が淘汰されていくことに対して 問題提議をしているか?…それは なんと言っても、私自身が小さな個人代理店であるからです。(^_^;) 私と同じ小さな個人代理店の中には「これも時代の流れ…」と 半ば諦めれていると…

ネット時代!保険の歩き方 (44)

私が恐れているのは… 顔もみぜず、姿もみえず、ただ何となくその時の”空気”によって ひとつの方向性に流されていく事です。 これは”この国”の習性でもあるようですが… そのメリットは責任の所在を曖昧に出来ることです。 郵政の民営化や銀行窓販などによって…

ネット時代!保険の歩き方 (43)

私は大企業に勤めたことがありません。 新卒で就職したのは社員数百名の洋菓子店ですぐに責任者になって 常に自分の頭で考え上司や社長にもズバズバ意見を言ってきました。 途中からやってきた社長の息子とケンカして辞めましたが(^_^;) スジは通してい…

ネット時代!保険の歩き方 (42)

17日(金)には【損保業界ノススメ】のOFF会にYUKI(妻)と参加してきました。 その模様は私のホームページのコラム【週間KEN】に掲載させて頂きました。 さて、前回は『保険会社は個々の代理店と真摯に向いう事が大切』 という事で結びましたが、もう少し…

ネット時代!保険の歩き方 (41)

【保険会社は保険契約締結の全責任を代理店に転嫁させる】 …という仮説を立てると、 小さな個人代理店を大きな代理店に統合していこうという 保険会社の戦略も理解出来ます。 個人で細々やっている代理店では、あらゆる保険種目を扱い その算出を一人でやる…

ネット時代!保険の歩き方 (40)

保険商品も、保険の引き受けも、商品説明までも、 パターン化し、マニュアル化が推進され それに適応しない保険商品が打ち切られた話しを致しました。 なぜ、このような事が行なわれるのか… 私なりに考えてみました(^_^;) 私はこれまで飽和状態の保険市…