2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

雇用と景気回復…7

日本人は安心・安全・安泰をまるで宗教のように求める… といったような事を聞いてなるほどと思った事があります。 ま〜そのおかげで保険のビジネスも成り立っているわけですが(^_^;) なんだかますますその傾向が強くなっていくようにな気がします。 日…

雇用と景気回復…6

国民が雇用や景気回復を国にばかり頼っていたら… 国民が将来不安を感じ年金や医療や介護を国にばかり頼っていたら… 国民が国防に不安を感じ国に頼っていたら… 国民がなんでもかんでも国にばかり頼っていたら(^_^;) 政府は「そんな事は知らないヨ!」と…

雇用と景気回復…5

【発展途上国】という呼び名は多分【先進国】がつけたのでしょう。 自分らが発展途上の国だという認識があったら、そのような多くの国は とっくの昔に発展を遂げても良いと思うのですが、あまり変りません(^_^;) 発展途上国の多くは自分達の生活文化を…

雇用と景気回復…4

『後進国』と言っていたのが現在では『発展途上国』と呼ばれるように なったわけですが、いずれにしても私は好きな表現ではありません。 南の暖かい国にこのような国が多いようです。 着るものも、住むところも、それほどお金をかけなくても暮らせますし 食…

雇用と景気回復…3

こんな事を書いていると… 「オマエのような年寄りはともかく、若い人たちが働きたくても働けない!」 「就職せずに好きな仕事をコツコツやれば何たって言っても現実的に 何をやったら良いかも判らない若者にはムリな話だ!」 なんて反論が来るかもしれません…

雇用と景気回復…2

私が団塊の世代の先頭をいく63歳の年齢だから実感するのかもしれません。 景気回復!景気回復!…とバブル崩壊後20年近くもも叫び続けても その効果は薄く借金だけが山積みされていくのに、 さらにそれをエスカレートさせていこうという現状を見ると、 私…

雇用と景気回復…1

誤解がなように断っておきますが…(^_^;) 企業も雇用も社会にとって大切なことはいうまでもありません。 ただ言えることは、高度成長の時代ならともかく、 少子高齢化・人口減少・環境問題・CO2削減…などこれからの時代を考えたら 企業がこれまでのよう…

そんなに働かなくても良い時代?

雇用を生み出すためには景気をよくしなければならない! 景気をよくするためには雇用を安定させなければならない! ニワトリが先かタマゴが先か… 世の中は景気と雇用でアタマがイッパイという感じが私にはしてなりません。 まず、景気をよくしたら、それに比…

「デフレと円高の何が悪か」を読んで…最終回

このテーマは今回で最終回にしたいと思います。 このテーマを連載をしようと思ったそもそものきっかけは 今月は珍しく多忙になったため、ブログの書きダメが出来る題材と …ちょっとだけですが不純な考えからでした(^_^;) たまたま本のタイトルだけで購…

「デフレと円高の何が悪か」を読んで…4

デフレで恩恵を受けるのは、公務員とか大企業の正社員ぐらいしか いないとも書かれています。 公務員も大企業の社員だって何時までも保障される時代ではありませんから デフレは誰にとってもメリットが無いという事になってしまいます(^_^;) ほんとうに…

「デフレと円高の何が悪か」を読んで…3

次に…円高は”悪”だと言う、いろいろな根拠があげられています。 その主な理由は以下のようなものです。 (1)円高だと日本の輸出産業は打撃をうける (2)円高だと安い労働力を海外に求め失業者が増える。 (3)円高だと輸入農産物の値段が下がって農業が…

「デフレと円高の何が悪か」という本を読んで…2

前回(…1)のブログに対して著者の上念司さんからコメントを頂きました。(^_^;) そこでも上念さんにはいちおう断ってはいますが(^_^;) しばらくこのテーマで連載をさせて頂こうと思っています。 次に…デフレは「物が売れなくなって消費が拡大しな…

「デフレと円高の何が悪か」という本を読んで…1

先日、「デフレと円高の何が悪か」…という本のタイトルにつられて 衝動買いをしてしまいました。(^_^;) 皆様はこの本のタイトルから、どのような内容を連想されますか? 私はデフレも円高も良い悪いではなく、新たな時代としての必然であって それに対…

内藤眞弓著 【新版・医療保険に入ってはいけない】

FPの内藤真弓さんとのお知り合いになって2年ほどが経過しました。 その2年ほど前に内藤さんが書かれた【医療保険に入ってはいけない】は 保険分野の本としてはベスト・セラー的存在でした。 民間の医療保険を「入ってはいけない」と否定される大きな理由が…