2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

保険代理店クライシス…エピローグ(最終回)

お客様が3割減ったとしても7割は残っています。 減った3割を取り返しそれ以上の業績を伸ばすため改革や投資をするのも 戦略ですが、それが失敗したら7割の顧客も失うかも知れません。 それよりも残った7割のお客様を大切にして、経費をかけずに公私混同…

保険代理店クライシス…エピローグ(2)

組織がすべて悪いと言っているわけではありません。 組織と個人と比べたら、どちらが大切か?という素朴な疑問です。 「人間は一人では生きられない!」…まったくその通りです。 だからこそ人と人のつながりが希薄になったいく現代社会において コミニケーシ…

保険代理店クライシス…エピローグ(1)

11月1日から、これまで37回!【保険代理店クライシス】を書いてきました。 今回を入れてあと3回で、ちょうど3ヶ月の40回という事で このへんで、とてもまとまりそうも無いのですが…エピローグに入りたいと思います。(^_^;) 私の考えの前提とな…

保険代理店クライシス…100人いれば(^_^;)

私は若い人にも、定年を向かえる若く無い人にも(^_^;) 「なんでも良いから実名が判る形で少しでも早くブログを書け!」 と言っています。 まして今は下積みで懸命にやっている事や将来やりたい夢があるなら… その事をテーマに今からブログを書けと煽り…

保険代理店クライシス…理想的職業なのに

古くから人類は狩猟も漁業も農業も獲り尽くすことはせず 生態系を肌で感じ、それを守りながら生活をしてきました。 それがここ100年ほどで経済活動が爆発的に活性化して 何でも獲り尽くすようになり、いろいろな問題が出てきたわけです。 いろいろな問題…

保険代理店クライシス…理想的職業

【保険代理店クライシス】というタイトルのブログでしたが 「クライシスがあるとしたら保険会社や大きな代理店であって 小さな保険代理店はこれからの時代の理想的職業である!」 …という事を言いたくてここまで書いてしまいました(^_^;) だからと言っ…

保険代理店クライシス…菅改造内閣を見て

政治のニュースには興味がなくなった私ですが 宮崎の義母の家で第二次菅内閣のテレビ中継を見ていて 「政治」に頼ってはけない!」…とを改めて痛感してしまいました。 まずは、何でまた内閣改造が必要なのかがよく分かりません。 「仙石官房長官に問責決議案…

保険代理店クライシス…”ソコソコ”が大切

インターネットの輪が世界中に広がっても国家や企業は存在し そこで働く人も必要なわけで雇用という形態も無くなる事はないでしょう。 しかし国民の多くが望んでいるような安定した雇用…なんてものは 国家公務員や一流企業の社員でも望める時代では無くなっ…

保険代理店クライシス…インターネットの本質 2

世界で一番インターネットが普及する事を恐れている人物は誰か? ひとりだけ上げろ…と言われたら北朝鮮の金正日が判り安いでしょう。 北朝鮮の国民がひとりひとりがネット上でオープンにホンネを語りだしたら 今の体制は確実に崩壊していくでしょう。 北朝鮮…

保険代理店クライシス…インターネットの本質

「どうもインターネットがこの国では正しく利用されていない!」…と 私はこれまで思ってきましたが、最近になってやっと インターネットが本来持つパワーが少しづつ発揮されそうな気配です。 これまではインターネットというと IT産業、ネット通販、またグー…

保険代理店クライシス…小さな代理店のデメリット

前回は、淘汰の対象となっているような小さな保険代理店のメリットにといて 書きましたが、デメリットについても書いておかなかくてはなりません。 「淘汰の対象になってしまう!」ほどですから デメリットがたくさんあるはずですが、これぐらいしか思い浮か…

保険代理店クライシス…小さな代理店のメリット

保険会社が淘汰の対象にしていると思われる、 私のような細々と個人規模でやっている小さな代理店がどうして? 21世紀の理想的職業なのかを具体的に検証してみたいと思います。 ○つぶれない ○クビにならない ○定年がない これらは、これからの時代を考えた…

保険代理店クライシス…明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます! 【保険代理店クライシス】のまま新年を迎えてしまいました(^_^;) このテーマの冒頭でも少しだけ触れましたが… 【保険代理店クライシス】なんてものは実際には無いのだが 効率性の悪い小さな代理店を淘汰しようという…