2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

”大量生産”とインターネット

前回のブログで… >これからはインターネットの時代です。 >お金をかけずに雇用に頼らなくてもビジネスも生活も、 >そして”安全”だって確保できるのです。 >大量生産、大量消費をしようとすれば、大量の投資も設備も必要でしょうが… >その土地ならではの…

コンクリートよりインターネット

一昨年・衆院選での民主党の歴史的大勝利に私も貢献したひとりですが、 私が最も民主党に期待したのは「コンクリートから人へ」のマニュフェストでした。 これまでの、この国の歴史を振り返ってみると… 終戦までは人が国家の犠牲になり、戦後は人が産業の犠…

コンクリート

国交省が被災地の復興計画に反映さすための基準として… ●堤防の高さは過去最大の津波が来た高さに遭わせる。 ●船が停泊する岸壁はこれまで以上(通常の1.5倍等)に厚くする。 ●海岸から離れた三陸自動車道を幹線道路とし1.5倍に延長。 …といったような事…

”歴史の見解”?

前回のブログのテーマは【もし首都圏が被災地だったら?】 …人口が過密化し規制された無縁社会の大都会。 大災害で長期間の機能停止に陥ったら、 人々の首都圏離れを加速化していくのではないか …という、あくまで私の推測です。 それに対して坂本嘉輝さんが…

もし首都圏が被災地だったら

1000年に1度という東日本大震災でしたが これがもし首都圏おきていたら!どうなっていたでしょう。 たとえ津波での家屋の倒壊や犠牲者は少なくても、 一千数百万の人口と、その住居・繁華街・交通機関がひしめき 横のつながりが希薄で、勤め人の多い首都圏…

瓦礫(がれき)とは何か?…その2

>多くの人は家屋にもモノにもお金をかけず生活をするはずです。 …と前回のブログで書きました。 人類が地球の上で暮らしている限り災害は”確実”に繰り返され それと向かいあって生きていかなければなりません。 但し、誰もが確実に遭遇するのではなく、誰か…

瓦礫(がれき)とは何か?

瓦礫とは何だったのでしょうか? 大災害に遭遇するまでは、その多くが生活必需品であり 生きてきた証(あかし)が詰まった大切なものだったのです。 処分するのに一兆円も掛かると言われるゴミのヤマも それらを手に入れるため何十兆円というお金が使って購…

今こそ「コンクリートから人へ」 

復興をどのようにするか? 復興資金をどのように手当てするか?…大きな問題です。 あたりまえの事ですが、このまま放置しておく事は出来ません。 なによりも震災から2ヶ月が経過しているというのに、 未だに劣悪な避難所生活をしている人たちが12万人もい…

復興資金…は置いとくとして(^_^;)

またまた…坂本嘉輝さんのコメントから今回も書かせて頂きます(^_^;) 坂本さんは復興資金をどのような方法で手当てするのが良いか? 復興資金の財源は一括で用意するのか?分割で用意するのか? …といった事を私に迫ってきます(^_^;) 政治家はこう…

復興資金?…私が言いたい事

前回のブログのコメント覧に坂本嘉輝さんから >で、KENさんは、何が言いたいんでしょうか。 …と言われてしまったので、それを書きます(^_^;) 大震災の復興資金をどう手当てするか? 私は国債の発行は反対ですが、消費税のアップは賛成です。 どうせア…

復興資金?

今回の大震災の損失は25兆円(原発損害は含まず)を上回るとされ その復興資金の財源をめぐって議論がされているようです。 民主党は3年間限定で消費税を3%の増税を検討しているようです。 消費税収1%で約2.5兆円の税収で3%なら年間7.5兆円 …

死者・行方不明のうち何人かは!

[ ] 4月28日午後4時現在の東日本大震災による被害者は… ●死者14,575人 ●行方不明11,324人 その内、岩手・宮城・福島で検死された13,135人の死因は… ●水死92.5%(12,143人) ●圧死・損傷死4.4%(578人) ●火災による…

【異常に巨大な天災地変】…続き

eikoさん、坂本さん、ばついちさんと…お馴染みのご三方から 前回のブログ【異常に巨大な天災地変】について それぞれ違った見地からコメントを頂だきました。 ここでの議論の発端は… 原発事業者のいわば自賠責保険(強制保険)。 原発事業者が゛保険料゛を払…