そもそも…”隠す”とは? 新たな展開に(^_^;)


『写真は5月13日・飯山にて』



前回のブログで…"美味しんぼ問題"を取り上げ
人間は情報を隠そうとすればするほど情報を知りたくなる。
そして…このように見られたく無い漫画記事のコピーが
ネット上にアップされて誰もが見られるようになってしまう…と
私もソレをリンクして私にブログにも貼ったのですが、…
なんと!その最初のブログから画像が削除されました(^_^;)




その経緯に至った事もそのブログで書かれており…
今から9年前の私の保険代理店としてのホームページ閉鎖騒動の経緯と
とても似た感じがしていて同じような道を歩んでいる気がしてなりません。




どういう事かと言うと…
このブログをアップした人も私も、
自分のサイトから双方向性で反論も受け入れあくまで個人的裁量で
ある事を断ってホンネで情報発信をしているのです。
それに対して多くの人は賛同するものの
何割かわ『無断転写は犯罪』とか、
私の場合は『解約を前提とした契約はしてはならい』と言った
事の本質より規程を忠実にチャチャを入れる輩がけっこう多いのです。




今回、ブログでのリンクを外す事になったのは
このブログを運営するサーバー運営会社からのメールで
『この度、お客様のブログに掲載の下記の記事について弊社宛に
問い合わせが寄せれて…』という事で
サーバー運営会社として削除を願いたいという事のようです。




そして私の場合は、私のネット上での自由?な発言を見ていた
匿名で生保営業社員と名乗る者からFAXで
怪しからんWebがある、これを放置したら金融庁に告げるという
告発があって担当社員が青くなって閉鎖を願い出たのです(^_^;)
もちろん色々な人の協力も得てネット上でも開示し抵抗はしましたが
そこで…感じたのはこの国は本当の意味での民主主義はなく
自発的隷従が大好きな国…という認識を強く持つようになりましたが
何と!『美味しんぼ』作家・雁屋哲がこんなブログを書いていました。





人気blogランキングへ


このブログは少子高齢化・低成長・分ち足の時代に向けて
保険屋KENの熱い思いを込めたもので、特定の団体や保険商品を中傷するものではありません。

v