ネットの”使い道”…その18

  
【写真は7月21日・相模原で大豆の草取】



ほとんどの事が機械やコンピュータがやってくれる時代になったのですから
人間はもっと優雅に人間にしか出来ない個性を生かした自由な生活を楽しめば
良いように思うのですが現実にはそうもいっていないようです(^_^;)




その要因としてまず考えられるのは…
企業や投資家がそれらの利益を独占して、多くの人たちに還元されて
いないのではないかという推測を前回ふれましたが
その要素はあったにしても決定的なものでもないようです。




今回はもうひとつの要因として”生き方”の問題について
私のこれまで働いてきた体験を踏まえて触れたみたいと思います。




私は何の才能もない怠け者の凡人で
決められた時間に指示通りにやるというのが苦手で…
真面目な勤め人にはなれない人間でした。(^_^;)
そんな私が新卒で就職したのも比較的自由が効くと思った洋菓子企業で
10年勤務しましたが二代目と考えが合わず辞めてしまいました(^_^;)




私が社会に出て働き始めた1968年から44年が経過したわけですが…
算数の苦手だった私が店舗経営を任されいる頃に”電卓”が登場したのは
私にとっても画期的な出来事でした。
それからワープロポケットベル、携帯電話、パソコン(インターネット)、デジカメ
タブレット端末、スマホ→と続いてきているのです。




”新しモノ好き”と言われている私ですが(^_^;)
それらは自分が主体的に楽しく生きたいという願望が満たすものです。
因みにデジカメは…私の昔からの“道楽”がカメラでしたがデジカメ登場で
今ではタダ同然で写真を撮りまくってエンジョイしています。(^_^;)




今あるツール!そしてこれからも登場するであろう安価で便利なツールを
個人・個人が主体的に上手く利用していけば”例え収入は少なくても”
人間らしい”豊な暮らし”が出来るような時代になってきた…
というのがなまけモノの私の楽天的な考えなのですが…
これも多くの人からは受け入れて頂けないようです(^_^;)



人気blogランキングへ


このブログは少子高齢化・自己責任時代に向けて保険がその社会的責任を果たせるよう
そして、こらからのライフ・スタイルに適応した納得できる保険撰びが出来るよう
Dr.KENの熱い思いを込めたもので、特定の団体や商品を中傷するものではありません。