六太郎さんのコメントから


また六太郎さんから、
前回のブログのコメント欄に多くにご意見を頂きましたので
その事に関連して書かせて頂きます。



●【代理店の乗り合い】について…

お客様には【加入する時のニーズ】と【加入後のニーズ】のふたつのニーズが
あるのだから【加入する時のニーズ】を満たすためには乗り合いが良いとの
ご意見のようですね。
私は実際に乗り合いをやっている仲間を数多く知っていますが
ホンネは、せっかく掴んだ見込み客を逃がしたく無いという所ではないでしょうか(^_^;)
(もちろん極マレにですが純粋に顧客ニーズでの複数社代理店もあります)
お客様の加入時のニーズを100%満足させようとしたら、あらゆる保険会社の商品を
扱わなくてはならなくなりキリがなくなります。
人間の能力には限界があります。
各社の専門知識を持った代理店が集まって…というのも理屈上は理想かもしれませんが
お客様はネットで自由に代理店を選べる時代ですから、
私は、そのような組織に入りたいとは思いません。



●【マニュアル化】について…

マニュアルがプロセスであるなら問題はないのです。
意向確認書の導入についても見られるように、
お客様から漏れなく確認をもらうことが目的化されて
保険契約そのものの本質が見失われたり、
マニュアル主体の販売体制を取って、
プロを育てようとしない保険会社の姿勢に対して
問題提議をしているのです。



●【効率性】と【テマヒマ】について…

あらゆる仕事いや人間の行動全てに
【効率性】を求めてやっていくことと
【テマヒマ】をかけてやるべきことがあるのです。

我が国における保険募集の伝統的手法は
見込み客を見つける事に【テマヒマ】をかけて
保険設計はワンパターンで”まるめこむ”という
【効率性】で(^_^;)でやってきたという側面を否定することは
出来ないはずです。
 
しかし私の経験からネット活用する事によって
見込み客を見つける事に【効率性】が図られ
その分を保険設計やフォローに【テマヒマ】をかけてやるべき
と私は思っているのですが…
保険会社の考えは少し違うようです(^_^;)



人気blogランキングへ



このブログは少子高齢化・自己責任時代に向けて保険がその社会的責任を果たせるよう
そして、こらからのライフ・スタイルに適応した納得できる保険撰びが出来るよう
Dr.KENの熱い思いを込めたもので、特定の団体や商品を中傷するものではありません。