統一地方選挙

  
選挙権を得てから1度も棄権した事が無い私ですが…
今日(10日)は妻から言われるまで選挙がある事を
すっかり忘れていましたがもちろん投票だけはしてきました(^_^;)



午後16時現在の地元の投票所の投票率は23.1%。
誰に投票するかも、まったく決めておらず、投票所の選挙ポスターの看板を見て
決めようと思ったのですが、
いくら眺めても何のメッセージも伝わってきません。



夜8時にテレビをつけてNHKの選挙特番を見ると…
開票と同時に石原慎太郎の当確が出てきて愕然としました(^_^;)



自他ともに認める原発推進論者の石原都知事
都民はどのように判断するのか興味深いところだったのですが
ここまでのブッちぎりになるとは思ってもいませんでした。



アフター3.11で、この国がどのように歩んでいくかを考える上で
原発”をどうするか?…が大きな分岐点になると
思っているのです。
原発維持を考えるのは、これから先も経済優先の競争社会の
延長を望んでいる人…。
原発廃絶を考えるのは、多様性のある非競争社会を
望んでいる人…ではないかという事です。



しかし都民が石原慎太郎を選んだ理由はそれだけでも無いようです。
国の代表がリーダーシップのカケラも見えず言葉も失っていく中で
石原さんの当選インタビューを聞いていると大したものです(^_^;)
電気を大量消費する自販機もパチンコ屋もいらないというのは同感ですが
石原さんのカジノ構想はどうだったのでしょうか(^_^;)
 


78歳の石原都知事のこれから4年間、もう怖いものなど何も無いでしょう。
都民もそれを求めたのですから、それを興味深く見るしかありません。
民主党は思ったとおり惨敗したようで
政治も経済も原発も被災地も…混沌とした時代が続くことでしょう。



人気blogランキングへ


このブログは少子高齢化・自己責任時代に向けて保険がその社会的責任を果たせるよう
そして、こらからのライフ・スタイルに適応した納得できる保険撰びが出来るよう
Dr.KENの熱い思いを込めたもので、特定の団体や商品を中傷するものではありません。