金融工学って何?


★★お知らせ★★
ロコハウスのホームページが
コチラのアドレスに引越しました(^_^;)
http://www.rocohouse.jp/
よろしくお願い致しますm(_ _)m





私にはまったく理解できない学問があります。
それは【金融工学】です。
文系アタマの私には”工学”と聞くだけでほとんど判らないのですが(^_^;)
”金融”が”工学”と何で結びついちゃうのか、どうしても判らないのです。




”金融”は人の感情によって変動する経済と深く結びついたもので
自然科学などから一定の法則が導き出されるとも思えないのです。
でもノーベル賞をとった学者だとか、エール大学やハーバート大学で
などと言われると、なんだか凄い学問にも思えてきます(^_^;)



しかし昨今の金融不安の要因になったものの中には
金融工学をベースに作られた金融商品や仕組が少なからずあるはずです。
でも金融工学に関わる人や信じる人は、
「それは金融工学が悪いのではなく使い方が悪いので、
これから金融工学によって世界経済はまだまだ発展する!」
…などと言うに決まっているのです(^_^;)




金融工学】を理解している人がどれだけいるでしょうか?
私の周りには金融に係わる人が多い方ですが【金融工学】に
精通しているという人は今だに知りません。
でも、なんとなく私が思うのは…
『ゴチャゴチャに混ぜ合わせ複雑に絡み合わせて責任やリスクが
どこにあるのか判らなくして金融を発展させるための学問』
何て言うと、また叱りを受けるかもしれませんね(^_^;)



工学という以上は一定の法則とか前提がなければならないはずでが
どうも【金融工学】には「経済はインフレであり続ける」
「経済は成長し続ける」…といった考えがあるのではないでしょうか?



私は10年ほど前からインフレが起こる可能性は低い…とネット上でも
発言しまくってきましたが(^_^;)、
サブプライム問題は簡単に言ってしまえばインフレが永遠に続く事を
前提に低所得者に高額のローンを組ませ、
インフレにならなかった事で起きた金融パニックではないでしょうか。




インフレを前提にしなければ投資も金融商品も低迷します。
言い方を変えれば投資や金融商品や不動産を薦めたい人は
インフレを強調するという法則があるように私は感じます。(^_^;)



金融工学】とは!なんなのか?
判りやすく教えて頂ける人がいたら歓迎です。



人気blogランキングへ



このブログは少子高齢化・自己責任時代に向けて保険がその社会的責任を果たせるよう
そして、こらからのライフ・スタイルに適応した納得できる保険撰びが出来るよう
Dr.KENの熱い思いを込めたもので、特定の団体や商品を中傷するものではありません。